チーズテリーヌとは?KURATA(くらた)口コミや取り寄せ方法や値段は?パティシエ林真衣セブンルールに出演

TVバラエティ

こんにちは。
娘軍団ママです。

10/19のセブンルールに三重県多気郡にあるチーズテリーヌ持ち帰り(取り寄せ)専門店「KURATA」パティシエの林真衣さんが登場しました。

2020年8月のオープン直前、7月27日に8月分の販売予約を開始したところ約90分で完売したといいます。

取り寄せについても随分先まで予約でいっぱいなんですよね。

そもそもチーズテリーヌって最近よく聞きますが、何なんでしょうか?

食べた感じチーズケーキという感じなのですが、違いはなんでしょうか。

そしてKURATAのチーズテリーヌのお取り寄せ方法や値段についても調べてみました。

口コミも気になりますよね。

今回はKURATAのチーズテリーヌと同店のパティシエ林真衣さんについてまとめていきます。

スポンサーリンク

チーズテリーヌとは?

チーズを使ったテリーヌのことです。

テリーヌとは、テリーヌ型で焼き上げたフランス料理のことです。

テリーヌ型はこんな直方体の形をした型です。


チーズケーキと材料的には変わりませんが、テリーヌ型で焼き上げているので、チーズテリーヌは四角いフォルムが特徴的です。

また、いわゆるチーズケーキとの違いとして、ねっとりとした食感で濃厚な味わいなので、大人向けのスイーツだと言われています。

このチーズテリーヌ、2021年のトレンドスイーツとして注目され始めているので、専門店もあちこちに出現しています。

もちろんお取り寄せもたくさんあります。

↓神楽坂の有名店「ル・コキヤージュ」


↓お手頃価格「ピッツェリア マリノ」のチーズテリーヌ


↓チーズタルト専門店「BAKE」もチーズテリーヌを出しています。


どこのお店のものもおいしそうですよね。

その中でもKURATAのチーズテリーヌのこだわりは、

  • 厳選した4種類のチーズ
  • 卵は平飼いの有精卵
  • マダガスカル産最高級バニラビーンズ
  • 防腐剤不使用

で、ずっしりと濃厚な味わいが特徴です。

チーズテリーヌはチーズを3~5割ぐらい使うのが普通なのですが、KURATAのチーズテリーヌはチーズを6割も使っているのです。

パティシエの林真衣さんが2年もかけて作ったこだわりのチーズテリーヌです。

はっきり言って、他のチーズテリーヌとは全然違います。

KURATAのチーズテリーヌの入手方法と値段

チーズテリーヌ激戦の現在において、予約がいつもいっぱいで多いときは半年先まで埋まっているというKURATA。

店舗受け渡しか取り寄せしかこの味を体験することができないというのも、逆に特別感がありますよね!

店舗受け渡しも取り寄せもいずれも公式webからの予約のみとなっています。こちら

店舗受け渡しは冷蔵、取り寄せは冷凍となっています。

店舗受け渡しは毎週木曜日のみなので、平日お休みが取れる近隣の方しか行けないのでは・・・と思いますが、これまたいつも予約でいっぱいなのですごいですよね!

お店も素敵なので、お近くの方は是非行ってみてください。

気になるお値段ですが、税込¥5,400。

さらに取り寄せの場合、これに送料¥1,200がプラスされます

た・・・高い・・・と思わず本音が出てしまいますが、それだけの価値がある商品です。

実際にオープンから1年以上経った今でも、予約が2~3カ月先まで埋まっているということは、リピーターが多い証拠。

これは取り寄せて食べるしかないですね!

KURATAチーズテリーヌの口コミまとめ

家に帰り、さっそくカットして食べてみました。
食感は滑らかで、円やかなコクと程よい甘みで酸味は少ないです。
濃厚過ぎないので重たくなく、絶妙なバランスのチーズテリーヌです。

お値段は高めですが、味・サービス・雰囲気のトータルでお勧めです。

食べログより

チーズケーキはというと、今まで食べたことのない感動を味わうことができました^_^
もう一度食べたいと思いホームページをみると、6ケ月待ちなので、断念しました!
5400円は、高いと思う方もみえますが、あの味なら、妥当な値段やと思います^_^

食べログより

味はチーズケーキとしてひとつの完成系だと思います。
食べ終わった後の口の中にひろがる風味とか最高。
これは旨いです。
チーズケーキ苦手な私でも美味しく頂けました。

食べログより

お味はかなり濃厚で滑らか、酸味は少なく甘過ぎず美味コーヒーのお供に抜群です

少しお高いですがコロナ禍のプチ贅沢に良いかも^_^

食べログより

ちなみに私も1回だけ食べたことがありますが、本当に本当においしいです!

全部の口コミが納得なのですが、濃厚なのに後味がものすごくさわやかです。

チーズをぎっしり使っているのでカロリーはそれなりに高そうですが、いくらでも食べれてしまいます。

値段的に頻繁に食べられるものではありませんが、3カ月に1回ぐらいなら定期的にお取り寄せしたいです。

KURATAパティシエ林真衣セブンルールに出演

林真衣さんのプロフィールです。

1988年三重県出身の33歳。

三重県立相可高校食物調理科→伊勢市老舗フランス料理店『ボンヴィヴァン』→松阪市フランス料理「新上屋」

2020年8月 チーズテリーヌ専門店「KURATA」オープン。

結婚を機に「KURATA」をオープンしたという林真衣さん。

フレンチシェフ時代は1年で一番忙しかったというクリスマスを、昨年は初めてゆっくり過ごしたそうですよ。

結婚しても自分の夢との両立の道を探し出す姿勢が、本当に素晴らしいと思いました。

料理人は天職だと語っていた林真衣さんですが、飲食店は勤務時間が長く女性は結婚すると辞めてしまう方がほとんどだそうです。

実際に林真衣さんも結婚され、何とか続ける方法を考えたところ、このチーズテリーヌの通販に行き着いたそうです。

自分の生活も充実させてニコニコしながら仕事をしたいと語っていた林真衣さん。

笑顔が可愛らしく、とっても素敵な女性でした。

最後に林真衣さんのセブンルールです。

①チーズは4種類使う

②木曜日は店を開ける
(ウェルカムドリンクを出しているそう。TVでは新玉ねぎのスープを出していました。)

③必要なものはDIYで

④メニューはずっと1種類

⑤夕食のメニューは夫に任せる
(食べてもらう人がいて初めて作る気が起こるそうです。根っからの料理人なんですね。)

⑥チーズテリーヌ以外のスイーツを時々作る
(定休日を使ってチーズテリーヌ以外のメニューを販売するイベントが時々あるそうです。SNSのみの告知のようです。)

⑦チーズテリーヌを送った都道府県に色を塗る

「KURATA」

Address & Tel
〒5192181 三重県 多気郡多気町相可1371-11
0598-30-8898

駐車場:アリ(店舗前)

KURATA公式webより

まとめ

今回はKURATAのチーズテリーヌと同店のパティシエ林真衣さんについてまとめてみました。

チーズテリーヌとは、テリーヌ型で焼き上げたチーズケーキのようなものです。

濃厚でねっとりしているのがチーズケーキとの違いです。

KURATAのチーズテリーヌは、店舗受け渡しか取り寄せのみでの販売です

いずれも公式webからのみ注文できます。→こちら

KURATAのチーズテリーヌのお値段は、¥5,400。

取り寄せの場合はこれに送料¥1,200が上乗せされます

結構いいお値段のKURATAのチーズテリーヌですが、口コミは良いものばかりです

KURATAパティシエ林真衣さんは元フレンチシェフで、三重県内でも人気のお店で働いていました
(伊勢のボンヴィアン、松阪の新上屋)

結婚を機に今の「KURATA」の販売スタイルに行き着いたそうですが、コロナ禍も手伝ってか大成功ですよね。

これからもおいしいチーズテリーヌを作り続けてほしいです。

私は先ほどクリスマスに向けて注文しちゃいました。笑

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TVバラエティ食べ物
娘軍団ママをフォローする
娘軍団ママ☆「今日はこれが気になる!」
タイトルとURLをコピーしました