こんにちは。
娘軍団ママです。
なんともびっくりなコラボ情報が舞い込んできましたね!
ドラクエ35周年で様々なグッズやイベントが開催される中、まさかの世にも奇妙な物語とのコラボ。
どちらのファンでもある私としては、もうワクワクが止まりません。
さらに主演が桐谷健太さんということで、もう早く観たくてたまりません。
今回は「世にも奇妙な物語2021秋の特別編」桐谷健太さん主演「ふっかつのじゅもん」についてまとめていきたいと思います。
世にも奇妙な物語とは?
ストーリーテラーにタモリさんを迎え、その名の通り「世にも奇妙な」物語を様々な俳優さんが演じるオムニバス形式のテレビドラマ。
1990年から2年ほどレギュラー番組として放送していましたが、人気の高さから放送終了後も特別編として定期的に放送されていました。
そして昨年放送開始から20年を迎えた人気番組です。
物語の内容からタモリさんの語りまでがうまくリンクしていて、物語が終わった後の良い意味での「奇妙な気持ち」を引きずってしまいます。
ホラーっぽい内容からコメディに近い内容まで、内容から構成など様々で観ていて飽きません。
ドラゴンクエストとは?「ふっかつのじゅもん」って何?
スクウェア・エニックスが発売している日本を代表するRPGシリーズのタイトルです。
本編以外でもそのキャラクターの人気から様々な派生タイトルも誕生しています。
ドラゴンクエスト3が発売された際は社会現象になるほどの人気で、父親が並んでゲットしたソフトをみんなでプレイしていた記憶があります。
2021年に35周年を迎え、新しいタイトルも発表されました。
ところで、世にも奇妙な物語で放送される「ふっかつのじゅもん」ですが、ドラクエ1や2をリアルタイムでプレイしていた人にはただただ懐かしい言葉ですよね。
これはまだオートセーブ機能がなかったころに、プレイした内容を保存するための暗号のようなものです。
ランダムに抽出されたひらがなの羅列を次回プレイの際に入力すると、前回の続きからプレイできるという当時非常に画期的だと言われていたものです。
しかし、1文字でも書き間違えると前回までの冒険が消えてしまうため、書き写す際には非常に神経を使うものでした。
さあ、この「ふっかつのじゅもん」をタイトルとしてどんな物語が紡がれるのでしょうか。
桐谷健太のプロフィールとドラクエ愛がすごい!

1980年2月4日 大阪府出身
血液型:O型
身長:181cm
趣味:旅
特技:どこでも眠れること、ドラム、三線
男らしい雰囲気の桐谷健太さん。
初めて買ってもらったCD(当時はカセットテープ)がなんとドラクエ3のサントラだったそう!
また今回のオファーを受けての桐谷健太さんのコメントがこちら。
「『世にも奇妙な物語』は歴史のある番組で、僕も出演することが夢だったので、出演できてうれしくおもっております。ウソみたいな本当の話ですが、このオファーが来る前に僕の頭の中で“ロトのテーマ(『ドラゴンクエスト』のゲーム音楽)”が流れたんです…偶然に!その後すぐにマネージャーさんから『世にも奇妙な物語』話が来たと聞き、それも『ドラゴンクエスト』の話と言われ、即決で“やります!”と返事をしました」
世にも奇妙な物語オフィシャルサイトより引用
桐谷健太さんのドラクエ愛を感じますね!
それにしても桐谷健太さんは色々なドラマに出演されているので、世にも奇妙な物語に初出演ということに驚きました。
演じる役柄については「過去に強い公開を残す父親役」とされています。
物語の詳細はそれ以上発表されていませんが、ドラクエ2を題材としてタイトルが「ふっかつのじゅもん」。
「過去と現在の人の思いを紡ぐ」と記されているので、桐谷健太さん演じる父親の子供時代が過去、その時の後悔と現在が何かリンクするのでしょうか。
どんなストーリーなのか楽しみですね。
世にも奇妙な物語2021秋の特別編は11/6(土)21時~放送です。
世にも奇妙な物語公式サイトはこちら
まとめ
今回は秋に放送予定の「世にも奇妙な物語’21秋の特別編」が「ドラゴンクエスト」とのコラボについてまとめてみました。
人気ドラマシリーズと人気RPGとのコラボ、話題間違いなしですね!
放送は11/6の21時~です。
お読みいただきありがとうございました。